taremeの日常

食べることが大好きです!なので食べ物関連のネタが多いかと。

インフェルノを読んで

ダンブラウンの新作,インフェルノを読んだ。

いつも文庫を買うけど,ダンブラウンの新作なら単行本でも買ってみるか!というこで,Kindleで単行本版を購入。

 

ちょっとしたあらすじ

 

病院で目を覚ましたラングドンは,自身の数日間の記憶がなくなっていることに気づく。そして,アメリカにいたはずのラングドンは,なぜかイタリアのフィレンツェにいたのであった。

記憶をなくし混乱している最中,いきなり銃をもった女が病院に現れ,ラングドンを殺そうとしてくる。

しかしなんとか,女医のシエナと命からがら病院を抜け出すことに成功。

 

いきなり追われる身となったラングドンだが,見たこともないものがジャケットの中に入っているのを発見。

その”見たこともないもの”を,シエナとともに観察してみると,デジタル画像を映しだすものということがわかる。

そこで,その映し出されたものを見てみると,
ダンテの「神曲」をボッテイチェリが描いた「地獄の地図」であった。

しかし,この「地獄の地図」は,オリジナルのものではなく,誰かの手が加えられていた。

 

自分が追われているのは,この改良版「地獄の地図」が関係すると考えたラングドンは,誰が,どういう意図で,この改良版「地獄の地図」を作ったのかの謎に迫ることを決意する。

 

インフェルノ(上下合本版) (角川書店単行本)

インフェルノ(上下合本版) (角川書店単行本)

 

 

 

 

 

 

以下ネタバレ含む感想です

----------------------------------------------------------------------------------------------------

・豊富な歴史に関する知識

先のラングドンシリーズと同様,美術作品や歴史的建造物に関する知識がたくさんでてきて,その点は前作品と同様楽しめた。

写真のない,ガイドブックもしくは世界史の資料集といった感じ。

写真がない文,自身でイメージを補わなければいけないが,ちゃんと補えるほどの文章力。これはすごいと思う。原作の方の豊富な知識量はもちろん,訳者の方の訳仕方も上手だと思う。

 

・いつも美女と一緒ラングドン

本作品でも,いつものごとく,ラングドンは何者かに追われている。そして,いつものごとく,美女と一緒。

しかし,今回はこの美女シエナが一番の黒幕。

ただ,結構序盤から怪しさ満点でしたね,このシエナ。

ハーバード大の教授でもあるラングドンがなぜ,疑うこともなく,シエナを全面的に信じていたのか,謎。まぁね,美女だからね。しょうがない。

 

・これでいいのか結末

結局,バイオテロ完遂してますよね。

えっ,いいの?!

ゾブリストの主張は,作者の主張だったのではないかと疑ってしまう。

 

ゾブリストの主張は,

「人口増えすぎ→人口が増えるのにはどめをかけるには,子供が生まれてこなくすればいい→子供を産めない体質の人を増やす」というもの。

 

でも,「子供が少なくて,お年寄りが多い」いわゆる「逆三角形型」の人口ピラミッド社会って,社会として維持できなくなるんじゃないっけ。少子化がすすんでる,日本を含めた先進国が抱えてる問題だと思うんだけど。「人類の存続」という目標を掲げて,ゾブリストはバイオテロを遂行するけど,完全に逆効果だと思う。

 

あと,「神のみぞ生を決定すべき」とまでは,キリスト教徒じゃないから

思わないけど,やはり子供を「産めない」体質の人を人為的に作るのは,よくないと思うし,不妊治療をされている方にも失礼だよね。

 

とにかく,結末が気に入らなかった。

途中の展開は面白かったけどな。

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村